第一報を聞いたとき、ご葬家の方にお花をおくりたい旨を伝え、葬儀会社の連絡先をききます。 この時、喪主名を聞くことが大切です。(花の注文や電報を打つ時など知らないと困ります。) ご葬家の方に会場名だけをうかがい、その会場に…
家族葬に参列するときの服装
参列する際の服装は、一般葬と同じ喪服で参列します。 香典は辞退する旨のお知らせがなければ、一般的な葬儀と同様に用意します。 しかし、辞退のお知らせがあっても、念のためカバンの中には準備をしておきましょう。 お香典の額も一…
葬儀の服装(どんな服を着ていけばいいの?)
男性の場合 白無地のワイシャツに黒の礼服の上下が一般的です。ネクタイは必ず黒の無地のものを着用してください。 またタイピンは、基本的にはつけませんが、つける場合は金属や派手なものは避けましょう。 必ず黒の靴下を着用して下…
ご葬家様から、葬儀への参列を遠慮してほしい旨の連絡があったら
ご遺族の意向に沿って参列は控えましょう。 どうしても哀悼の意を表したい場合は 訃報に弔電や香典、供花を辞退する旨の記載があれは、意向を汲んで控えましょう。 もし記載がなかったら、 弔電・・・会場がわかれば会場へ、会場がわ…
密葬とは
参列をご遠慮いただき、基本的に家族のみで通夜と葬儀式を行います。 告別式は行わず、後日一般の方に参列いただく「本葬」を執り行います。 参列者を呼ばずに身内だけで執り行うことから、「家族葬」と混同される方もいらっしゃいます…
本位牌・仏壇の準備
忌明けまでに本位牌を準備します。仏壇はできれば法要までに購入して、開眼供養も合わせて営みます。 白木から本位牌へ 浄土真宗は過去帳を用います。 忌明けに白木の位牌を本位牌にかえます。 開眼供養(入仏式) 御本尊をお迎えし…
葬儀後の法要について
忌明け法要の準備 日時の決定 僧侶・親戚と相談 招待の範囲 一周忌までは、親戚や近親者だけでなく故人の友人なども招待します。 会場の決定 自宅、寺院、会館などで行ないます。 法要の案内 法要の日時が決定次第、招待者に案内…